NHK クローズアップ現代「ランキング依存が止まらない~出版不況の裏側~」

NHK クローズアップ現代「ランキング依存が止まらない~出版不況の裏側~」

記憶を頼りにメモ。後で追記修正するかも。

2008年 6月 4日(水)午後7:30~午後8:00

NHK クローズアップ現代「ランキング依存が止まらない~出版不況の裏側~」

http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20080604/001/21-1930.html

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2008/0806-1.html#wed

このほど、出版社の倒産件数が15年ぶりの高水準を記録したことが明らかになった。かつて「声に出して読みたい日本語」などのベストセラーを生み出し、じっくりと本を育てることで定評のあった草思社も経営が破たん。背景には、読者の本の選び方が劇的に変化していることがある。「売り上げランキング」をもとに本を選ぶ人が増加。売れる本への一極集中が顕著となり、書店ではランキングに入らない本は即座に返品することが常態化している。短期間で売り上げ実績をあげる必要に迫られた出版社は、出版点数を急激に増やし、本の寿命が短くなる事態を招いている。日本の出版界の根幹を揺るがし始めた読者の変化。その知られざる実態に迫る。

草思社

http://www.soshisha.com/

10年前に好調な出版社としてクローズアップ現代で取り上げられた

魅力的なタイトルを付ける

良い本は長く取り組んで売る

他社もタイトル等に工夫を凝らす

新刊点数増加により、売れない本はすぐに店頭から消える

草思社倒産

旭川冨貴堂書店本店閉店

http://www.fukido.co.jp/

ランキングを指標に本を選ぶ読者

ハンディターミナルでバーコードを読み取ると、設定した売上順位によって平積み・差し・返品の指示が出る日販のシステム

http://www.nippan.co.jp/shoten/sa.html

棚作りの客観的な根拠

本屋大賞

http://www.hontai.jp/

注目されない本を掘り起こしたいと書店員が投票して決める

結局1位の本ばかりが売れる

オリコンが4月から書籍ランキング開始

http://www.oricon.co.jp/rank/ob/

年間に読む冊数の少ない人ほどランキングを参考にする

今後20ジャンルほどに細分化して発表する

仲俣暁生

http://d.hatena.ne.jp/solar/

http://inf.ifdef.jp/interview-na.html

ランキングの棚から本を選ぶのではなく、最初は1位の本からでも、その周りに並んでいる本を手に取って欲しい。そのために書店がある。